行ってきました、ひだまつり!

もう最っ高でした!!
ひだまりイベントは初参加でしたが、映像に残される事はないんですね。
良く聞く「記録では無く、記憶に残すように」 の意味がようやく解りました。
てかあれはBDとかに残せる訳がないw
その代わりに本当に会場内は常に笑いが絶えませんでした、マジに楽しかったです。
という訳で、自分の記憶頼りにレポでも!
ライブのレポ初めてなんで読み苦しい点とかあっても許してね。

もう最っ高でした!!
ひだまりイベントは初参加でしたが、映像に残される事はないんですね。
良く聞く「記録では無く、記憶に残すように」 の意味がようやく解りました。
てかあれはBDとかに残せる訳がないw
その代わりに本当に会場内は常に笑いが絶えませんでした、マジに楽しかったです。
という訳で、自分の記憶頼りにレポでも!
ライブのレポ初めてなんで読み苦しい点とかあっても許してね。
特に目欲しい物販は無かったので、のんびり3時くらいに会場入り。
プロダクションノートとかは流石に売り切れてたけど、他は普通に買える感じ。
なぜか売り切れてるプレメモw

自分はTシャツとポスターだけ買いました。
その後、周りで適当に時間潰して戻ってくるも開場時間になっても入場が始まらない。
何でも舞台準備が遅れているとかで、結局、30分ほど遅れての開場。
右端のブロックでしたがアリーナ席なので見晴らしは中々良好。
そしてついに開演。
・オープニング
ステージに幕がかかっており裏からアスミス以外の4人と松来さんの声。
やはりというべきか、残念ながら後藤さんは不参加でした。
いきなり流れるささみさんのBGMと画面に映るゆのっち人形(CV:アスミス)。
更に、松来さん&miccoさんにによる童謡「ももたろう」
チョーさん&菊谷さん(marbleのmiccoさんじゃない方)による「ひなまつり」w
初っ端から凄まじいカオスでした。
そして、幕が下りてひだまり荘のセットが出現。
ドアからキャスト全員が現れて「おーぷん☆きゃんぱす」でついにスタート!
・前半
ラジオのボツメールをゴミ箱(違)に投げる等のゲームをしつつトークパート。
てかノリが基本的にラジオの延長すぎるんですけどw
幕間、幕間に入る音声丸パクリのCMコラがまた酷かったですw
ここで見事ボックスに入ったメールは次回のラジオの獣人コーナーで実際読まれるとか。
これは楽しみ…なのかなぁw
あとは新谷さんがオーラで瓦割ったのが凄かったです(棒
そして、ついにうめてんてー登場 &全員で「サライ」合唱w
・中盤
うめてんてーもトークに加わって、今度はトーナメント方式でお絵かき対決。
アスミスは当然ながらシードw
しかし、アスミス以外にも新谷さんや菊谷さんの絵もやばいやばいw
他にも危険すぎる字幕ネタ、ミズハスの執拗な松来さん弄りなど笑いが絶えなかったです。
そして優勝は利き手じゃ無い方の手で見事な宮ちゃんを描いたミズハス。
優勝賞品として後日キャラットで実際に1P漫画が載るとか!
ここで中盤は終わり。ちなみにこの時点で既に9時過ぎ。
・後半
後半はいよいよライブパート!
スタートは「できるかなって☆☆☆」、そして「?でわっしょい」。
☆☆☆も凄かったけど、?でわっしょいの盛り上がりが凄かった。
わっしょいわしょしょい!や手拍子とか本当ライブ向きの歌だねコレw
その次はmarbleの「サクラサクラ咲く」。
そして「流星レコード Acoustic Ver」、まさかのうめてんてーとmiccoさんのデュエット。
続いてアスミスソロで「誰かが待ってる&笑うかどにはパンパンパン」
ひだまりラジオ×☆☆☆のOP&ED、1番で切り替わるメドレー式でした。
一旦女性陣は裏へ、チョーさん&菊谷さんが着物で登場w
まさかの男2人による「おとこのこパズル」。
更に菊谷さんの「ヒトリゴト ~I hope my feeling will reach you~」
あの吉野屋先生に捧げるラブソングを熱唱。しかも歌の後、直接振られてしまうw
菊谷さんは泣いていい。
ここで再び全員揃って「夢ぐも」。皆ハニカムEDの着物衣装に着替えていました。
そしてうめてんてーの「とびきりスイッチ」
歌ってる生ウメスを始めて見たけども本当に小さくて可愛い!w
あれはファンがどんどん増えるわけですわ。
そして最後は「ひだまりスケッチ(ひだまり主題歌メドレー)」
今回は直接は歌われなかった、芽生えドライブ、nora、気まぐれじゃんけんポンもココで。
曲が終わり、一回閉会宣言。
ごめんなさい、順番少しうろ覚えです。大体合ってると思うんだけども。
・アンコール
当然のように会場全員のアンコールコールの中、画面いっぱいに校長先生が映る。
そしてチョーさん登場。チョーさんトークで会場全体が笑いっぱなし。
「ひだまりの仲間に会いにいこう(作:チョーさん」を合唱して全員が戻ってくる。
ここからの流れがマジで神掛かってました。
アニメ「ひだまりスケッチ 沙英ヒロ卒業編」製作決定PV
から始まり、更に後藤さんからの手紙。
ヒロさんのイラストがめちゃ上手でした。何度でもよみがえるさ!
そして「ひだまりランド・ゴーランド」。
最後はアスミス&ミズハス&シンタス→ダチャン&オミガス&てんてー→チョーさん&マツキス&marble→会場→全員の順で「スケッチスイッチ」のサビ部分を6回繰り返し!
やっぱ締めはコレじゃないとね!
これで本当に終了。
結局、全部終わったのは10:50分頃。終電間に合わない人も多かったとか。
元々、開演時間も遅れてたしトークも相当長くなってたみたいだしね。
という訳で遅くなりましたが超ひだまつりのレポでした。
個人的にはもう少しキャラソンとかも歌って欲しかったかなとも思いましたが、それを差し引いてもアンコール後の盛り上がりは本当に凄かったです。
開場にいる人全員がともかくひだまりが好きなんだぁー!って感じで。
多分、あそこにいた人達はあの瞬間最も幸せなひだまらーだったんじゃないでしょうか。
もちろん自分も、もっともっとひだまりが好きになった気がします。
あと個人的には、marbleの2人が凄く面白くてmarbleもますます好きになりましたw
今度、ライブツアーやるらしいしチケ取ろうかな。
いや本当に楽しい幸せな一日でした。やっぱりひだまりは最高です!
| ホーム |